ESTHETIC

トップ診療案内審美歯科

審美歯科とは、見た目の美しさ(審美性)に焦点を当てた治療のことです。

  • 口元にコンプレックスがある
  • 歯の色や形が気になる
  • 銀歯を白くしたい

このようなお悩みのある方はぜひご相談ください。
当院では、患者さまが希望される結果・状態をお聞きしながら、審美的、機能的に優れた施術を提案させていただきます。

審美治療には大きく分けて、2つの方法があります。
・自分の歯そのものを白くする(ホワイトニング)
・つめ物やかぶせ物で白くする

ホワイントニング(漂白)

ホワイトニング術前 → 術後

オフィスホワイトニング

当院オススメ!

※3回以上の施術をオススメしています。

  • 初回:16,500円(税込)
  • 2回目以降:13,200円(税込)

ホームホワイトニング

  • ホワイトニングキット:16,500円(税込)

患者さんに合わせたプランをご提案いたします。
くわしくはスタッフまでお尋ねください。

セラミック

治療前 → 治療後

当院ではe-max、ジルコニアなどの数種類のセラミックを取り扱っています。どのセラミックも見た目もよく強度もあるのでとてもおすすめです。

クラウン(被せ物)料金表

※価格はすべて税込みです

  • スペシャルジルコニア(前歯のみ):121,000円
  • ジルコニア:99,000円
  • e-max:88,000円
  • セラミック(前歯):77,000円
  • セラミック(奥歯):60,500円

インレー(詰め物)料金表

※価格はすべて税込みです

  • e-max:49,500円
  • セラミック:38,500円

CAD/CAM

治療前 → 治療後

保険で入れられる白い詰め物・被せ物です。
強化プラスチックでできており、セラミックに比べると強度、見た目が劣ります。

よくあるご質問

保険で白い歯を入れられますか?

可能です。
CAD/CAMインレー・クラウンは強化樹脂でできており、保険適用されます。ただし、奥歯については残っている歯の本数によって適用可能かどうかが決まります。

自費のセラミックと保険の白い歯は何が違うのですか?

自費診療で使用する材料はセラミックですが、保険適用できる白い歯(CAD/CAMインレー・クラウン)は強化樹脂でできています。
保険の材料は安価ではありますが、見た目や強度はセラミックに比べると劣ります。
セラミックは樹脂に比べ、白さが自然で透明感がある、強度が高い、といったメリットがあります。当院ではe-max、ジルコニアなどの数種類のセラミックを取り扱っており、患者さんの噛む力などに合わせた材料をご提案いたします。

ホワイトニングでどこまで白くなりますか?

歯の変色の原因には様々なものがあり、また歯の質や口内環境によって漂白の程度は異なります。
また、漂白のしすぎは歯を弱くしますので、まずは診断が必要です。

治療にはどれくらいの時間がかかりますか?

1回あたり約90分が基本ですが、口内環境によって多少変動します。
また、1回のホワイトニングでご希望の白さまで変化させることは難しいため、2回以上の施術をおすすめします。

痛みがありますか?

施術後に歯や歯ぐきがしみる・痛いなどの症状(知覚過敏)が出ることがありますが、多くは一時的なものです。
すでに知覚過敏の傾向にある場合、さらに悪化する可能性があります。

効果はどれくらい持続しますか?

個人差もありますが、長期的には元に戻る可能性はあります。
生活習慣に左右されると考えられますので、色の濃い食べ物や飲み物(コーヒー、紅茶、赤ワインなど)、タバコなどを控え、歯科医院での定期的なメインテナンスによって効果をより持続させることができます。

以前治療した歯もホワイトニングできますか?

ホワイトニングで漂白できるのは天然の歯のみで、詰め物や被せ物の色調は変化しません。