VISIT

トップ診療案内訪問診療

歯科医院に通えなくなった患者さまに向けて、歯科医師・歯科衛生士がご自宅や施設で治療を行う訪問歯科診療を行っております。
むし歯の治療や歯のクリーニング、入れ歯の調整や製作など、お困りの症状に合わせた治療が提供可能です。

  • 高齢で通院が難しい
  • 家族が寝たきりで歯科医院に連れて行けない
  • 施設のご入居者さまの口腔ケアをしてほしい

このようなお悩みのある方はぜひご相談ください。

訪問診療の対象者

訪問歯科診療は原則として自力での通院が困難な方のみに限られます。

  • 通院が困難な方(病気、障がい、要介護など)
  • 当院から半径16km以内の自宅、施設、病院

※医院から半径16km圏外の方、健康であり自力で通院できる方は訪問診療を受けられませんのでご注意ください。

訪問診療でできること

一般歯科

一般的なむし歯治療、歯周病の検査や歯石除去などを行います。ポータブルユニットは歯を削る機械やバキュームなどがセットになっており、医院と同じように治療が可能です。持ち運び式のレントゲンを使って、目で見えない範囲の診査もできます。

入れ歯治療

痛くて噛めない入れ歯の調整や壊れてしまった入れ歯の修理など、現在お使いの入れ歯の問題を解決します。必要に応じて、新しい入れ歯をお作りいたします。

口腔ケア

口の中を清潔に保つことは、むし歯や歯周病の予防だけでなく、誤嚥性肺炎など全身疾患の予防にも繋がります。むし歯や入れ歯の治療が終わった後も、全身の健康維持のために定期的な口腔ケアをおすすめしています。
また、むせやすい、飲み込みにくいなど嚥下(えんげ)に関するお悩みのある方に対して、体操などのリハビリを行います。

訪問診療の進め方

STEP 01

お問い合わせ

お電話にてお気軽にお問い合わせください。ご本人だけでなく、ご家族の方やケアマネジャーなど介護職の方からもお申し込みいただけます。

STEP 02

無料歯科検診の実施

実際に訪問診療でお伺いする歯科医師・歯科衛生士が検診を行います。患者さまのお口の中を確認し、今後の治療についてご説明します。
※料金は一切かかりません。
※当日、症状が強い場合は応急処置を行います。その際は保険診療の費用が発生します。

STEP 03

治療・ケアの計画

無料歯科検診の結果をもとに治療・ケアの計画を立てます。担当のケアマネジャーさん等と連絡を取り、協力しながら進めます。

STEP 04

訪問診療の開始

治療を開始します。むし歯、歯周病、入れ歯の治療など患者さまのお口の状況に合わせて行います。1回の診療は20~40分程度です。
※お礼、交通費は一切必要ありません。診療後、当日の治療・ケア内容について担当のケアマネジャーさん等にお知らせし、患者さまの情報を共有しながら進めていきます。

STEP 05

定期検診

治療が終わった後も、全身の健康維持のために定期的な口腔ケアをおすすめしています。

訪問診療の費用について

訪問歯科診療は保険が適用されます。
お支払いいただく負担金は「医療保険(訪問診療費+治療費)」+「介護保険(ケア・指導費)」になります。

CASE

割れた入れ歯の修理と口腔ケアをご自宅で行った場合(1割負担)

医療保険(訪問診療費+治療費約1,900円)
介護保険(ケア・指導費約900円)
約2,800円

※治療を行うのがご自宅か施設か、おひとりか複数人かによって算定方法が変わります。

無料歯科検診の際に、費用についてご説明いたします。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
※お礼、交通費は一切必要ありません。

まずはお気軽にお問い合わせください。

tel. 027-326-8347

※お電話の受付時間は9:00〜18:00となります。